マクドナルドのハッピーセットが100円引きになる『子育て支援パスポート』ってご存知ですか?
子育て支援パスポートとは、国・地方自治体と制度に参加している企業・店舗が連携して、子育てを行っている世帯に向けて各種割引・優待サービスや外出時のサポートを提供する制度のことです。
子育て支援パスポートは全国で実施されていて、僕の住んでいる茨城県では『いばらき子育て家庭優待制度』と呼ばれ、『いばらきKids Club』の会員になることで利用できます。
お金は一切かからないお得な制度なので、今まで知らなかったあなたもこの記事を読んで、子育てに役立ててもらえれば嬉しいです。
子育て支援パスポートの使い方
子育て支援パスポートの入手方法
子育て支援パスポートの入手方法は、お住まいの都道府県によって異なりますが下記の方法で入手できます。
- 役所などのカード交付担当の窓口
- 小・中学校・幼稚園・保育園に通っている子どもに配布
- インターネット・アプリで登録
子育て支援パスポートの形態
子育て支援パスポートの形態は3種類あります。
お住まいの都道府県によっては1種類のみの対応だったり、3種類全てに対応していたり
- 紙製のカード型パスポート
- スマートフォン・アプリに表示されるデジタルパスポート
- インターネット経由で入手したパスポートをプリント
全国の子育て支援パスポート事業一覧
子平成29年4月より、子育て支援パスポートが47都道府県で相互使用ができるようになりました。
子育て支援パスポートが利用できる企業・店舗には、全国共通ロゴマークが入ったステッカーやポスターが掲示されています。
各都道府県の、制度の名称や対象世帯に関しては下記をご覧ください。
なお、掲載している情報は2018年5月10日時点のものです。ご利用前に必ず各都道府県の子育て支援パスポートのページをお読みください。
都道 府県 |
制度の名称 | 対象 世帯 |
妊婦 の利用 |
大人のみ の利用 |
北海道 | どさんこ・子育て特典制度 | 小学生 以下 |
〇 | |
青森県 | あおもり子育て応援パスポート事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
岩手県 | i・ファミリー・サービス事業 | 18歳 未満 |
〇 | |
宮城県 | みやぎっこ応援の店事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
秋田県 | 子育て家庭優待事業 | 中学生 以下 |
〇 | |
山形県 | やまがた子育て応援パスポート事業 | 小学生 以下 |
〇 | 〇 |
福島県 | 子育て応援パスポート事業 | 18歳 未満 |
〇 |
都道 府県 |
制度の名称 | 対象 世帯 |
妊婦 の利用 |
大人のみ の利用 |
茨城県 | いばらき子育て家庭優待制度 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
栃木県 | とちぎ子育て家族応援事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
群馬県 | ぐーちょきパスポート事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
埼玉県 | パパ・ママ応援ショップ事業 | 中学生 以下 |
〇 | 〇 |
千葉県 | 子育て応援!チーパス事業 | 中学生 以下 |
〇 | 〇 |
東京都 | 子育て応援とうきょうパスポート | 中学生 以下 |
〇 | 〇 |
神奈川県 | かながわ子育て応援パスポート | 小学生 以下 |
〇 | 〇 |
都道 府県 |
制度の名称 | 対象 世帯 |
妊婦 の利用 |
大人のみ の利用 |
新潟県 | 子育て家庭への優待サービス事業 | 18歳 未満 |
〇 | |
富山県 | とやま子育て応援団 | 18歳 未満 |
||
石川県 | いしかわエンゼルマーク運動 | 18歳 未満 |
||
福井県 | 「ママ・ファースト運動」推進事業 | 18歳 未満 |
||
山梨県 | やまなし子育て応援カード事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
長野県 | ながの子育て家庭優待パスポート事業 | 18歳 未満 |
〇 | |
岐阜県 | 岐阜県子育て家庭応援キャンペーン事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
静岡県 | しずおか子育て優待カード事業 | 18歳 未満 |
〇 | |
愛知県 | 子育て家庭優待事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
都道 府県 |
制度の名称 | 対象 世帯 |
妊婦 の利用 |
大人のみ の利用 |
三重県 | 子育て家庭応援クーポン | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
滋賀県 | 淡海子育て応援団事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
京都府 | きょうと子育て応援パスポート事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
大阪府 | 関西子育て世帯応援事業「まいど子でもカード」 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
兵庫県 | ひょうご子育て応援の店事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
奈良県 | なら子育て応援団事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
和歌山県 | わかやま子育て支援パスポート事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
都道 府県 |
制度の名称 | 対象 世帯 |
妊婦 の利用 |
大人のみ の利用 |
鳥取県 | とっとり子育て応援パスポート事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
島根県 | しまね子育て応援パスポート事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
岡山県 | おかやま子育て家庭応援カード事業 | 小学生 以下 |
〇 | 〇 |
広島県 | 子育て応援イクちゃんサービス | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
山口県 | やまぐち子育て応援パスポート事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
都道 府県 |
制度の名称 | 対象 世帯 |
妊婦 の利用 |
大人のみ の利用 |
徳島県 | 「Go!Go!くっつき隊」応援事業 | 18歳 未満 |
||
香川県 | みんなトクだね応援団事業 | 18歳 未満 |
||
愛媛県 | えひめのびのび子育て応援隊 | 18歳 未満 |
〇 | |
高知県 | こうち子育て家庭応援事業 | 18歳 未満 |
〇 |
都道 府県 |
制度の名称 | 対象 世帯 |
妊婦 の利用 |
大人のみ の利用 |
福岡県 | 「子育て応援の店」推進事業 | 18歳 未満 |
〇 | |
佐賀県 | 子育て応援の店事業 | 18歳 未満 |
〇 | |
長崎県 | ながさき子育て応援の店事業 | 未就 学児 |
||
熊本県 | くまもと子育て応援の店・企業推進事業 | 未就 学児 |
||
大分県 | おおいた子育て応援パスポート事業 | 18歳 未満 |
〇 | 〇 |
宮崎県 | 子育て応援カード事業 | 小学生 以下 |
〇 | 〇 |
鹿児島県 | かごしま子育て支援パスポート事業 | 18歳 未満 |
〇 | |
沖縄県 | おきなわ子育て応援パスポート | 18歳 未満 |
〇 |
各種割引・優待サービスの例
子育て支援パスポートで受けられる各種割引や優待サービスは、マクドナルドだけでなくお馴染みのチェーン店から個人店まであり、各都道府県によって違います。
ここでは大手チェーン店の各種割引や優待サービスを中心にご紹介します。
企業名 | 優待内容 |
イオン | 毎月第3日曜日は5%引き |
イトーヨーカドー | 毎月20日は5%引き |
ガスト | 食事注文時に限りドリンクバー無料提供(第3日曜日のみ5名様まで) |
ケーズデンキ | 指定の消耗品が表示価格より5%引き |
コメダ珈琲 | 小学3年生以下のお子様にミニソフトクリームをプレゼント |
デニーズ | 中学修了までのお子様連れのご家族のお食事代金5%OFF(1組6名様まで) |
東横イン | 通常価格より500円引き |
バーミヤン | 飲食代5パーセント引き |
ミスタードーナツ | キッズドリンク+129円以下のドーナツセットで200円でご提供 |
リンガーハット | ドリンク1杯サービス |
まとめ:子育て支援パスポートで子育てをお得に!
子育て支援パスポートは、簡単な手続きだけで長期間無料で使える制度です。
子育て世帯はなにかとお金がかかるものですが、子育て支援パスポートを上手に使って楽しくお得に子育てしていきたいですね。