新しくなったグーンのキャンペーン!

グーンでは、対象商品についている『グーンマーク』を集めて応募すると、点数に応じて景品が絶対にもらえるキャンペーンがありました。

『GOO.N ぜったいもらえる!赤ちゃんのこころハグくむキャンペーン』
『GOO.N ぜったいもらえる!』などですが、わが家もこれまでに2回キャンペーンを利用しておもちゃを

2021年4月からはじまった新しいキャンペーン

3歳になる長男くんと1歳になる次男くんはほぼグーンで育ってきたわが家ですが、1年4カ月で狙っていた景品に応募しゲットすることが」できました。

実際にグーンのキャンペーンに応募したからこそ感じる、グーンマークの効率の良い集め方や頂いた景品の感想など、これからキャンペーンに応募してみようかと思っている方の参考になるような情報をまとめました。

グ〜ンのキャンペーンでもらえる景品

ハグ〜ンオリジナル景品

可愛いグーンのキャラクター『ハグ〜ン』のオリジナルアイテムです。

必要なグーンマークが少ないので、比較的早い期間で必要なポイントが集め応募することができます。

  • 20点 ハグ〜ン 今治ハンドタオル
  • 75点 ハグ〜ン オリジナルぬいぐるみ
  • 200点 ハグーン ボールテント

前回のキャンペーンよりもラインナップが減ってしまいましたが、このキャンペーンでしか手に入らない非売品となっています。

わが家は前々回のキャンペーンでボールテントをゲットしたのですが、カラーがハグ〜ンになる前だったので、もう少し待てばよかったと後悔しています(汗)

おもちゃ、その他景品

  • 100点 BRIO ドラム
  • 130点 ままごといっぱいセット
  • 150点 アニマルリュックサック&アニマルストローボトル
  • 170点 BRIO はじめてのレールセット
  • 330点 キッチンセット
  • 330点 アルタバーグ グリーンポリス

前回のキャンペーンよりもラインナップが増え、3種類が初登場となっています。

グーンマークを330点まで貯めるには時間がかかりますが、それに見合った景品になっていますね。

なお、これらの景品は店頭やネット通販で販売しているので、現金で購入することもできます。

各景品の販売価格を調べてみたので選ぶときの参考にしてみて下さい(価格は全て2019年10月1日Amazon調べ)。

・アニマルリュックサック(ヘッジフォッグ) 3,080円
・アニマルストローボトル(ビー) 972円

・アルタバーグ グリーンポリス 8,189円

・キッチンセット 6,689円

グーンのキャンペーン対象商品

グーンマークは、おむつの外袋側面にプリントされているので、はさみでキレイに切り抜きましょう。

商品によって0.5・1・2・3点と点数が異なるので、点数を数えるときに注意が必要です。

グーン テープタイプ
新生児用
Sサイズ
Mサイズ
Lサイズ
ビッグサイズ
スーパービッグサイズ
グーン パンツタイプ
新生児用
Sサイズ
Mサイズ
Lサイズ
ビッグサイズ
ビッグより大きいサイズ
スーパービッグサイズ
グーン パッドタイプ
スーパービッグパッド
トレーニングパッド
おやすみパッド
グーン おしりふき
おしりふき 本体
おしりふき つめかえ用

グーンのキャンペーン期間

前回のキャンペーンは、2019年9月31日で終了しました。

現在行われているグーンのキャンペーン期間は、2019年10月1日から2021年3月31日(当日の消印まで有効)となっています。

なお、景品の発送は2019年12月中旬からとなりますのでご注意下さい。

グーンのキャンペーン応募方法

応募用紙の入手方法

グーンのキャンペーンに応募するには、ベビー用品店やドラッグストア・大型スーパーなどの店頭で配布している専用応募用紙が必要になります。

グーンのホームページからもダウンロードできるので、プリンターで印刷して専用応募用紙と同じように応募できます。

グーンマークはしっかりと貼り付ける

入手した専用応募用紙にグーンマークを貼り付けて郵送するのですが、グーンマークがはがれないようにしっかり貼り付けましょう。

キャンペーンの注意事項には、グーンマークがはがれている場合無効となってしまうと書かれていますので、粘着テープで確実に貼り付けてください。

また、グーンマークの点数が足りない場合も無効となるので、点数の数え間違いや貼り忘れがないように注意しましょう。

普通郵便でも送れるが…

普通郵便で送ることも可能ですが、郵送事故などで応募用紙の紛失などが発生した場合は保証がありません。

集めたグーンマークを無駄にしないためにも、簡易書留や特定記録を利用し、送る直前の応募用紙をコピーすることをおすすめします。

そんな僕は、集め終わった喜びと興奮からか、注意事項をよく読まず普通郵便で送ってしまいました(汗)

郵送事故にあわずに済みましたが、普通郵便で送る方は自己責任でお願いします。

グーンマークはずっと使える

過去のグーンマークでも、全て次回のキャンペーンや他のキャンペーンで利用できます。

終了してしまったキャンペーンの応募用紙に貼ってしまっても、切り取って新しい応募用紙に貼り付ければOKです!

グーンマークの集め方

グーンマークを回収する習慣をつける

はじめは習慣ついていないため、グーンマークを回収せずに外袋を捨ててしまい、あとで気付いて慌てて回収することが何度かありました(汗)

新しい袋を開封するときは、開封と同時にグーンマークをとってしまう習慣をつけておくと安心です。

家族にも一言伝えておけば「グーンマークとった?」と確認し合うこともできるので、家族みんなで協力して集めましょう。

安いお店やセールで購入する

少しでもお金をかけずに景品をゲットするためには、近隣で価格が一番安いお店を見つけておき、そこでしか買わないようにします。

また、チラシでセールをチェックすることも大切です。

最近では新聞を購読していなくても、インターネットでチラシを見ることができます。

Mサイズになったらまとめ買い

個人差はありますが、Mサイズになると成長のスピードも落ち着くので、セール時のまとめ買いはMサイズになってからをおすすめします。

実際に、わが家では200点を貯めるのに80枚のグーンマークを集めましたが、Mサイズのグーンマークは67枚で全体の約8割を占めています。

なお、まとめ買いをする際は、お店が定めている個数以上の購入は控えましょう。

フリマアプリで購入する

メルカリやラクマなどのフリマアプリでは、グーンマークをまとめて販売している方もいらっしゃいます。

普通におむつを購入するよりも相当安くまとめて購入できるので、出品者の定めた金額に納得できれば活用してみましょう。

僕もフリマアプリでの購入は考えましたが、おむつを使い続けて貯めてこそ意味があるんじゃないのかなって思いました。

お金でグーンマークを買うくらいなら、そのお金で好きなおもちゃを買ってあげたいですね、

実際にグーンのキャンペーンに応募してみた

ボールハウスに応募しました

わが家は前回のキャンペーン『ぜったいもらえる!新愛されてるしるしキャンペーン。』に応募し、グーンマーク200点が必要なボールハウスに応募しました。

現在行われているキャンペーンの「ハグーン ボールテント」とは、テントのデザインとボールの色が違うだけだと思われます。

応募から景品到着まで2ヶ月かかるとありましたが、既に前回のキャンペーンが終了していたためか1か月で手元に届きました。

ボールハウスの感想

開封すると思ったより大きいなと思いましたが、大人一人と子供一人が一緒に入っても余裕があります。

耐久性はまだわかりませんが、ハウスのフレームはスチール製なのですぐ壊れてしまうことはないと思います。

出入口がメッシュになっているのですが、マジックテープに触れるとほつれてしまうので注意が必要です。

付属のカラーボールは直径5.5cmで、軽くてやわらかいので投げたボールが当たっても痛くありません。

ボールプールを想像していたので、正直100個では少なく感じるので、近々買い足す予定です(汗)。

なにはともあれ、子供が瞳をキラキラさせて遊びはじめ、しばらく居座るほど気に入ってくれたのでよかったです。

まとめ

以上が、グーンのキャンペーン情報でした。

おむつは、子供が産まれてから長い期間購入し続けるものなので、このようなキャンペーンは嬉しいですよね。

わが家では二人目の妊娠が判明し、しばらくはグーンのお世話になると思うので今後もポイントを貯めていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です